【事例紹介】中央区のK様、最大36.9%コストダウンに成功!

― 強度アップとコスト削減を両立したダンボール提案 ―


■ 現状:ネット通販でベストなサイズを探して購入

海外出荷向けの製品を販売する中央区のK様は、複数のネット通販でダンボールを購入されていました。
「サイズも種類も多いので便利」と感じておられた一方で、
「材質が弱く、輸送中に箱が潰れてしまう」という課題がありました。


■ 課題:強度を上げるとコストが一気に上がる

輸出用にもう少し強度を上げたい。しかし、ネット通販で強化タイプを探すと、
「希望サイズがない」もしくは「単価が一気に高くなる」――。

このような理由から、K様は長く「ベストな箱」を見つけられずにいました。


■ 提案内容:3パターンの比較提案で納得の選定へ

モリサキ包装資材では、現状の仕様を基に、下記3パターンでお見積りを作成しました。

  • 現行品(C5×120g/K5×120g)
  • K6×160g
  • K6×強化180g

さらに、お客様からいただいた購入リストの横に、
「数量」「単価」「差額」「削減率」を追記し、比較しやすくしました。


■ 結果:最大36.9%のコストダウンを実現!

現行仕様でも 最大36.9%のコストダウン に成功。
また、強度を上げた場合でも現行より安価にご提案 できました。

「これからは、ケースにブランド印刷を入れたり、各ケースの強度を上げたり、
商品だけでも梱包にも価値をつけていきたいですね」と、K様から嬉しいお言葉をいただきました。

梱包も【ブランドの一部】として見直すキッカケになったとのこと。

K様、この度は本当にありがとうございました。
これから貢献できるように努めさせていただきます。


■ 同じようなお悩みはありませんか?

✅ネット通販で買っているが、箱が弱く感じる
✅輸送中の箱潰れや破損が気になる
✅強度を上げたいけど、コストが心配

そんなときは、ぜひ一度ご相談ください。

モリサキ包装資材では、材質サンプルのご提供コスト比較のご提案も行っています。
お客様の現状リストをもとに、最適なご提案を致します。